⑥ 特定保健用食品の主な用途と関与成分について

関連記事
スポンサーリンク

保健機能食品(3つの種類), 分かりやすく, 解説,

1)お腹の調子を整える食品、便通改善等

オリゴ糖 : 本品はガラクトオリゴ糖が含まれておりビフィズス菌を増やして腸内の環境を良好に保つので、おなかの調子を整えます。
(尚、オリゴ糖には、いろいろな種類のオリゴ糖があります。)
ラクチュロース : 本品は、ラクチュロースを原料とし腸内のビフィズス菌を適正に増やし、お腹の調子を良好に保つ飲料です。

2)血圧が高めの方に適する食品

γ-アミノ酪酸 (GABA):本品は、γ-アミノ酪酸 (GABA) を配合しており、血圧が気になりはじめた方、血圧が高めの方に適した飲料です。
ペプチド類:本品はバリルチロシンを含むサーデンペプチドを配合しており、血圧が高めの方に適した食品です。
(尚、ペプチドには、いろいろな種類あります。)

3)コレステロールが高めの方に適する食品

キトサン : 本品は、コレステロールの吸収を抑え、血清コレステロールを低下させる働きのあるキトサンを配合しているので、コレステロールが気になる方の食生活の改善に役立ちます。
(尚、キトサンは、エビやカニの殻に含まれているキチンを、熱やアルカリで処理したものです。)
茶カテキン : 本品は茶カテキンを含みますので、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、体に脂肪がつきにくいのが特長です。また、本品はコレステロールの吸収をおだやかにする茶カテキンの働きにより、血清コレステロール、特にLDL(悪玉) コレステロールを減らすのが特長です。体脂肪が気になる方やコレステロールが高めの方に適しています。
(尚、ウーロン茶に含まれる茶重合ポリフェノールも、同じような用途に用いられます。)

4)血糖値が気になる方に適する食品

難消化性デキストラン:食物繊維 (難消化性デキストリン) の働きにより、糖の吸収をおだやかにするので、食後の血糖値が気になる方に適しています。
L-アラビノース:本品は、砂糖の消化・吸収をおだやかにするL-アラビノースを含みます。血糖値が気になる方は、通常ご使用になる砂糖に替えてお使いいただくことをおすすめします。

5)食後の血中の中性脂肪を抑える食品

茶カテキン:本品は茶カテキンを含みますので、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、体に脂肪がつきにくいのが特長です。また、本品はコレステロールの吸収をおだやかにする茶カテキンの働きにより、血清コレステロール、特にLDL(悪玉) コレステロールを減らすのが特長です。体脂肪が気になる方やコレステロールが高めの方に適しています。

6)骨の健康が気になる方に適する食品

● 大豆イソフラボン:本品は、骨のカルシウムの維持に役立つ大豆イソフラボンを含んでいるので、骨の健康が気になる方に適した飲料です。

7)肌の水分を逃しにくい

グルコシルセラミド:本品に含まれる米胚芽由来のグルコシルセラミドは、肌の水分を逃しにくくするため、肌の乾燥が気になる方に適しています。

注)特定保健用食品(疾病リスク低減表示)について

 特定保健用食品は医薬品ではなく食品であるため、疾病名の表示や病態の改善に関する表示はできません。しかし、関与成分の疾病リスク低減効果が医学的・栄養学的に確立されている場合には、疾病名の表示が認められるようになりました。
 尚、特定保健用食品は5つの区分に分けられていて、「疾病リスク低減表示」はその区分の1つです。
 現在、この制度によって「疾病リスク低減表示」が認められている関与成分は「カルシウム」と「葉酸(プテロイルモノグルタミン酸)」で、下記のように表示されます。

カルシウム : この食品はカルシウムを豊富に含みます。日頃の運動と適切な量のカルシウムを含む健康的な食事は、若い女性が健全な骨の健康を維持し、歳をとってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません。

葉酸(プテロイルモノグルタミン酸): この食品は葉酸を豊富に含みます。適切な量の葉酸を含む健康的な食事は、女性にとって、二分脊椎などの神経管閉鎖障害を持つ子どもが生まれるリスクを低減するかもしれません。

(厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット : 特保(特定保健用食品とは?2021年11月01日より引用)。

保健機能食品(3つの種類), 分かりやすく, 解説,